こんばんは! 茅野です。
いよいよ新国立劇場『エウゲニ・オネーギン』が数日後に迫っております。
当方は現段階でオペラ新規層の友人9人ほどの勧誘に成功しました。売り上げ貢献なかなかじゃないですか?? 理解ある友人に恵まれております。みんなオタクに付き合ってくれてありがとう。
しかしこの新規層に楽しんで貰えないとなると勧誘したわたしも悲しいので、予習用にと資料を作成してみました。対象は、オペラもオネーギンも全く知らない人から、一度見たことがある・オペラ中級者あたりかとおもいます。
そんなわけで昨晩徹夜で資料作ったんですけど、Twitterで「見たい人いますか」なる差し出がましい質問をしてみたら、予想外に連絡が殺到したので()、公開に至ります。恥ずかしい。
内容としては全32ページ、原作とオペラの基礎情報を網羅したつもりでいます。後半は、音楽的なことも少しだけ書いてます。先生方の情報を纏めるだけだと有料で講演していらっしゃる先生方にも失礼にあたると思いますし、ちょっとオリジナリティ強め・マニアックな情報もちょいちょい入れてます。
無料資料としてはそこそこ良い出来なのでは? と自負していますが、専門外の一学生が作った資料ということで情報に誤りがあっても責任は負いかねますのでご了承下さい。基本的には参考文献に沿っているので大丈夫だとはおもいますけど。
広くオネーギンが普及するよう……という気持ちで作成したので、自由にDL、お話の種などに使って頂いて構いませんが、なんかコメント貰えると嬉しかったりしますとだけ申しておきます。徹夜が報われるので……。
これさえ見れば(たぶん)はじめてのオペラも怖くない! それでは新国オネーギン楽しんで下さいね!
お付き合い有り難う御座いました!