世界観警察

架空の世界を護るために

ゲーム

使用された民族楽器を解説する - 『The Pathless』音楽

こんばんは、茅野です。 『ABZÛ』の考察シリーズを終え、『Sky』も一通りクリアし、次はどのゲームに着手しようかと考えていたのですが、我らが Giant Squid さんの新作がノーマークだ! というわけで、今回は『The Pathless』の記事になります。 実は、未だ…

Les enfants seuls savent ce qu’ils cherchent. -『Sky: Children of the Light』レビュー

こんばんは、茅野です。 先日、『ABZÛ』の検証・考察「ZEN MASTER」シリーズを書き切り、微妙にロス状態に陥ったわたくしは、比較的近しいゲームで遊ぼうと思い立ち、『Sky』を遊んでみることに。 ↑ 『ABZU』記事はこちらから。 ↑ ここ『ABZU』で見た。 『Sk…

ZEN MASTER 6 - 『ABZÛ』考察

こんばんは、茅野です。 いよいよ今回が最終回! 『ABZU』に登場する海洋生物の生息域から、モデルとなった海域を推定する「ZEN MASTER」シリーズ、第六回です! 今回は、Last Chapter こと Chapter 7、及びこれまでの纏めをお送りします。 ↑ 「ZEN MASTER」…

ZEN MASTER 5 - 『ABZÛ』考察

こんばんは、茅野です。 怒濤の一気書きですが、引き続き「ZEN MASTER」シリーズを進めてゆきます。 ↑ 第一弾はこちらから。 第五弾となる今回は、汚染され生物のいない Chapter 5 を飛ばし、浪漫溢れる古代の海、 Chapter 6 をお届けします。 それでは参り…

Austin Wintory's Commentary 翻訳 - 『ABZÛ』資料

こんばんは、茅野です。 まだまだ続くぞ、『ABZU』記事!! ……というわけで今回は音楽の話です。 『ABZU』は音楽も非常に名曲揃いであることで知られておりますが、考察勢と致しましても、曲からは沢山のヒントが得られると考えており、特に考察記事の第三弾…

ZEN MASTER 4 - 『ABZÛ』考察

こんにちは、茅野です。 この度も続けて『ABZU』、「ZEN MASTER」シリーズになります。 ↑ 第一弾はこちらから。 第四弾となる今回は、心も冷える深海エリア、 Chapter 4 をお届けします。それでは、早速参りましょう! ABZU (PS4) (輸入版) 505 Games Amazon…

ZEN MASTER 3 - 『ABZÛ』考察

こんばんは、茅野です。 わたくしは東京に居を構えておりますが、最高気温38℃という記録的猛暑に、クーラーを掛けて『ABZU』で涼む以外の選択肢を失っております。なんなら本当にジンベイザメと泳ぎたい。 さて、今回は引き続き、各エリアの海洋生物を全て確…

ZEN MASTER 2 - 『ABZÛ』考察

こんばんは、茅野です。 夏と言えば、そう、『ABZU』ですね!!(弊ブログ定番の書き出し)。というわけで、今回の記事は久々の『ABZU』の検証記事になります。 ↑ これまでの『ABZU』関連記事はこちらから。 今回は、お恥ずかしながら3年も放置していた「ZEN…

さようなら旧友よ - 『FAR: Lone Sails』レビュー

こんばんは、茅野です。 先日、Twitterでこんな記事が流れて参りまして。 「綺麗な映像だなー、リリース楽しみかも~」と思っていたところ、このような記述を発見。 また、本作は2018年にPC版を発売した『FAR:Lone Sails』の姉妹作品となっている。 「……よし…

天使の照明 - 『DARK SOULS』考察

こんにちは、茅野です。 コロナ禍に加え梅雨入りにつき、あらゆるモチベーションが下落傾向の今日この頃。 さて、今回も『DARK SOULS』から。書けるうちに書いておこうという魂胆です。しっかし、今回は弊ブログ史上でも 1, 2 を争う難産記事でした。もう一…

声に出して読みたい聖典 - 『DARK SOULS』考察雑記

おはようございます、茅野です。 最近は弊ブログの知名度が何だか妙に上がっているようで、喜ばしいことながら困惑することも多々あったり。 さて、今回は久々に『DARK SOULS』から。いや、書きかけの記事が3本くらいあるのですが、己のリサーチの量と質に納…

雄弁な作者の問題 - ゲーム考察に於ける受容理論

おはようございます、茅野です。 皆様ご承知のように、わたくし普段マイナージャンルを根城にする考察書きですが、珍しく書いた先日のメジャージャンル考察記事がそれは見事にバズりまして、メジャージャンルの底力を実感しております。 尤も、どの記事も同…

テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察

おはようございます、茅野です。 先に言っておきますが、この記事書くの大変でした。2徹しました(迫真)。 早速本題に入ってしまうのですが、最近アプリ『ウマ娘』遊んでます。プレイ歴2週間です。やる切っ掛けになった話や、考察雑記第一弾はこちらからど…

神馬信仰と人馬変身譚を考える - 『ウマ娘』雑記

こんばんは、茅野です。 わたしは「革靴ウォーキング部」と称して革靴で街をほっつき歩くのが趣味なのですが(10km~20km近く徘徊します)、咲き誇る桜の美しい季節になりまして、我が双眼も風光絶佳に悦んでおります。 さて、当方は普段マイナージャンルの極…

情報収集 - 『RiME』考察

こんばんは、茅野です。 早速ですが、『RiME』の考察をやっていきたいとおもいます。いや、当方、レビューを書くのはあまり得意ではなくて、考察を書く方がずっと好きで……。レビューを書いている傍から、実は並行して書いていました。ハハ。 ↑レビュー記事。…

終わりは新しいことの始まり - 『RiME』レビュー

こんばんは、茅野です。 『Mosaic』をクリアしたら勢いづいてしまい、そのまま長らく積んでいた『RiME』を二日でクリアしてしまいました……久々にこんな真面目にゲームやったわ……。 #RiME執着心を捨てる (ゴールド)物事をありのままに受け入れる。 #PS4share…

A Vucchella - 『Mosaic 1% Edition』レビューと解釈

こんばんは、茅野です。 皆様ご存じのように(?)、当方はゲーム考察書きですが、局所集中・凝り性な性格ゆえに遊んだゲームタイトル自体は決して多くないタイプです。好みがうるさいとも言う。 わたしは学生なので、現在大絶賛学期末なのですが、学期末っ…

月は海へ向かう - 『DARK SOULS』考察

こんばんは、茅野です。 まさか連日記事を書くことになるとは、わたしもおもわなんだ。しかもこの記事、本来書くつもりはなかったんですけど、資料漁ってたら面白いもの見つけちゃったので、思考の整理も兼ねて書いておこうかな~と。いや、しかし、比較宗教…

女神の土地と不在の女神 - 『DARK SOULS』考察

おはようございます。茅野です。 わたしはフランス語を専攻しているんですけど、同時に英語、ロシア語、アラビア語もやっているので、最近ずっとキメラ言語話してます。単語が別言語になる、とかだったら間違いがわかりやすくていいですけど、わたしの場合、…

旧王家神話体系 - 『DARK SOULS』考察

おはようございます、茅野です。 大絶賛六月病ですね。授業が始まりましたが、全授業オンラインです。全世界絶起選手権があればランク1を狙える当方ですので、オンラインはなかなか快適ですが、フル単詰め込んでいるのでそろそろ息切れしてきました。ほら、…

異形の生誕 - 『DARK SOULS』考察

こんにちは、茅野です。 復帰勢(4年ぶり)、手が滑ってガッツリ考察を書くシリーズ第3弾。同じフロム・ソフトウェアの作品で『ARMORED CORE VERDICT DAY』(ACVD)って作品があるんですけど、そこに出て来る「財団」っていうフロム作品で一番可愛いキャラ(…

北米版ARMORED CORE VERDICT DAY 財団CPU Dialogue

こんばんは、茅野です。 財団ファンの皆さん、財団足りてますか。わたしは足りてないので北米版起動してます。 さて、そんなわけで今回はARMORED COREです。この間、久々(3年ぶり)に財団の音声データを引っ張り出してきたらACが恋しくなってしまって、 今 …

深淵の水 - 『DARK SOULS』考察

こんばんは、茅野です。 諦めが悪いのでまた考察一筆やります。亡者化して尚探究を辞めないその姿は、伝説の賢者ローガンに喩えられたという(フレテキ風)。ちなみに、個人的には魔術師プレイがあまり好きではないのでローガンさんが全裸になったデータはめ…

北米版ARMORED CORE VERDICT DAY 財団 Dialogue

こんばんは、茅野です。 皆様は『ARMORED CORE VERDICT DAY』の財団が好きですか? わたしは大好きです(迫真)。「ゲームキャラクター誰が好き?」って訊かれたら、財団が一番好きです。財団推しです。よろしくおねがいします。 今回は、 大昔(三年前)に…

巡礼者エルドリッチの聖痕 - 『DARK SOULS』考察

こんばんは、茅野です。 丸四年間ゲームに触れなかったせいでダクソ3の記憶は全てロストした……と言いつつ結局考察記事を書いてしまう元考察勢の悲しき性。哀れだよ、全裸に向かうローガンのようだ……。 sylphes.hatenablog.com ↑記憶ロストの詳細はここから …

VALIS - Everybody's Gone to the Rapture考察5

こんばんは、茅野です。 今回も前回に引き続き、『Everybody's Gone to the Rapture 幸福な消失』の古の考察メモを頼りに成文化を図ります。今回は、今のところ一応最終回という扱いになりそうです。 過去の記事はこちらから↓。 ↑ 日英ダイアログ全文。 ↑ 考…

ゲーム考察を考察する - ゲーム考察入門書

こんにちは、茅野です。 先日、こんな記事を書きました。 我ながらデカいタイトルを付けたな……とおもいますが、ゲーム考察を書いていたことによって人生が好転した……という、己のゲーム考察勢としての6年間を振り返った文章です。 当記事は全面的に「そんな…

ゲーム考察書いてたら人生優勝した話 - ゲーム考察の勧め

こんばんは、茅野です。 考察記事や翻訳ダイアログなどの資料ばっかり置いているので忘れがちなんですが、これ、一応「ブログ」なんですよね。というわけで今回は、ブログらしく、自分の人生について語ろうかなとおもっています。自分のゲーム考察人生と、そ…

神と光と"わたし" - Everybody's Gone to the Rapture考察4

こんにちは、茅野です。 今回も前回に引き続き、『Everybody's Gone to the Rapture 幸福な消失』の古の考察メモを頼りに成文化を図ります。 過去の記事はこちらから↓。 ↑ 日英ダイアログ全文。ソースが気になったらここから確認! ↑ 考察記事群はこちらから…

METAMAGICAL THEMAS - Everybody's Gone to the Rapture考察3

こんにちは、茅野です。延長した引き籠もり休暇を地味に謳歌しています。 昨日、4年ぶりにダークソウルの記事を書きました。 sylphes.hatenablog.com ↑書いていてたのしかった。 この記事にも関わることだけを掻い摘まんで説明すると、中高生時代ゴリゴリの…